top of page

第3回ちけんエディトリアルミーティング(TEM)荻窪地研にて8/24


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ちけんエディトリアルミーティング(TEM)荻窪地研にて 知的生産技術の研究会と出版社の日本地域社会研究所との共同企画です。 どなたでも参加できます。 ※飲食物、アルコール持ち込み歓迎です!! 出版に関心ある人のプレゼン、名刺交換などは、開始の15分前に。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時:8月24日 (土)13:30~より、お話30分ほど。14:00~交流会

テーマ:「昭和維新人のつぶやき」

多感な少年時代を戦争へとむかうゆがんだ教育によりすごし、国のあり方も思想も生活環境も大きく様変わりする時代を生きた昭和維新人の証言&遺言。医家に生まれ、いのちと向き合ってきた医師として、日本人として、後世に伝えたいこと。

ゲストスピーカー:榎本眞さん

医学博士。昭和4年、東京生まれ。昭和27年、東京大学医学部医学科卒業。東京大学医科学研究所助教授、聖マリアンナ医科大学病理学教室教授、中央災害防止協会日本バイオアッセイ研究センター病理部長、(財)食品農医薬品安全性評価センター副理事長を歴任。元、(株)組織化学研究所技術顧問、(NPO)日本医学交流会医療団顧問、瀋陽中国化工研究院安評中心技術顧問。名誉会員:日本毒性病理学会、日本癌学会、米国微生物学会、日本トキコロジー学会。

参加費:2,000円(本代、ドリンク代含む)どなたでも参加できます。

場所:日本地域社会研究所:杉並区上荻1-25-1  アクセス :JR総武線・中央線、地下鉄丸ノ内線「荻窪」駅徒歩8分。 JR中央改札を出て青梅街道を左(青梅方向)にまっすぐ歩くと、 「四面道」という大きな四つ角(の左手前)にあるレンガ造りの ビルの1階に「日本地域社会研究所」の看板があります(入り口は裏) タクシーなら1メーター。03-5397-1231 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加希望者はinfo@tiken.orgまでメールを。申し込み時点で受付となります。 キャンセルは当日でも可。


bottom of page